ホーム>車検
当社は事故修理の為のエンジンや足回りの脱着・分解整備も行える様、「認証工場」としての資格を取得してあり、国家資格を有するメカニックによる車検整備や修理なども行っております。
		ご希望のお客様はお気軽にお問い合わせ下さい。
横スクロールでご覧いただけます。
| 軽自動車 | 小型乗用車 | 中型乗用車 | 大型乗用車 | |
|---|---|---|---|---|
| 車輌・重量 | 1.0t以下 | 1.0t超-1.5t以下 | 1.5t超-2.0t以下 | |
| 代表的車輌 | ムーヴ・ ワゴンR  | 
				ヴィッツ・ フィット  | 
				スカイライン カローラ  | 
				クラウン・ マークX  | 
				
| 自賠責保険料 | 17,540 | 17,650 | 17,650 | 17,650 | 
| 重量税 | 6,600 | 16,400 | 24,600 | 32,800 | 
| 印紙代 | 2,200 | 2,200 | 2,300 | 2,300 | 
| ※保安確認検査料 | 6,000 | 6,000 | 6,000 | 6,000 | 
| ※更新手続料 | 9,000 | 9,000 | 9,000 | 9,000 | 
| ※車検基本料金 | 通常16,500 | 通常22,000 | 通常25,300 | 通常25,300 | 
| 総合計 | ¥57,840 | ¥73,250 | ¥84,850 | ¥93,050 | 
		※印は消費税抜きの金額です。
		※ 別途追加整備の場合は、お見積の上ご提案させて頂きます
2005年1月1日より『自動車リサイクル法』がスタートしました。「シュレッダーダスト」、「エアバッグ類」、「フロン類」をそれぞれ適正に処理するために決められた『自動車リサイクル法』では、リサイクル料金の前払い方式を採用していますので、新車購入時に車両ごとに必要な金額を支払う事になっています。(先払い制)
		また、『自動車リサイクル法』施行以前に販売された車両に関しては継続検査時に、施行以降に継続検査等を受けず廃車する場合、その際までにリサイクル料金の支払いが必要になります。
		(リサイクル料金を支払わずに廃車することはできませんのでご注意下さい)
		費用に関しては、車輌の種類(軽自動車や普通車)や装備(エアーバック有無)などによって異なりますのでご注意下さい。
© KONASUKAWA, All rights reserved.